当事業所では、“介護保険の通所介護等”と“障害福祉の自立訓練(機能訓練)・生活介護”のサービスを提供します。“通所介護等”では高齢の方、“自立訓練・生活介護”では障がいを持つ方がサービスの対象になります。
●生活相談員や理学療法士が定期的に居宅訪問・評価し、自宅の生活につながる“生活リハビリ”を提供します。
●紹介予約制の福祉食堂(つながる食堂)を営業します。
●営業日は、月曜日から金曜日(12月29日から1月3日までを除く)です。
サービス提供時間は、午前9時15分から午後3時30分までです。
●利用定員は、1日30名です。
●通常の事業の実施地域は、泉、小名浜、常磐、植田、勿来です。他地域についてはご相談に応じます。
●自立訓練(機能訓練)のサービスは18ヶ月間ごとの契約になります。
1日の過ごし方 |
|
---|---|
1日の過ごし方は高齢者や障がい者ご本人が決めます。 スタッフはご本人のしたいことを支援します。 利用者同士のコミュニケーション・助け合いを尊重します。 |
|
午前 | ❶お家へお迎えに行きます。 ❷「つながる」に到着します。 ❸レクリエーションボードで1日の過ごし方を決めます。 ❹レクリエーショ ❺リハビリ(理学療法士等が担当)・入浴を行います。 |
昼 | ❻手作りの昼食を提供します。 |
午後 | ❼レクリエーション・生活リハビリで過ごします。 ❽おやつでくつろぎます。 ❾お家へお送りします。 |